大阪周辺近郊の林道(オフロード)散策へ 猪名川変電所付近 はらがたわ峠
セローで林道(オフロード)走行の練習をしてみようと国道173号線から能勢方面へ向かった。
ツーリングマップルR上では45ページB2となります。
本当はツーリングマップル45ページB2に記載されているダート路を目指したのですが初心者ゆえ見つけられませんでした;;
出発前のタイヤ点検 IRC GP-210
まだ新品のGP-210フロントタイヤです。
国道173号線は大阪府と兵庫県の境目を抜けて北は京都府、福井県へつながる国道9号線や27号線への橋渡しとなる大阪周辺ツーリングではベーシックな国道。
これを川西市より15kmほど北上すると猪名川町や能勢町の山奥への入り口があります。
早速、ツーリングマップルにあったダート路を探したが見つけられず
やむをえず猪名川町変電所横から入るキャンプ場への道をあがっていく。
行き止まりまで数百メートルの荒れた道路。
行き着いたのはお地蔵さんがある場所。
路面は舗装道路のようだけど苔が生えまくって、けっこう滑りました。
わりとキツめの上り坂だったので下るのが心配でしたがギアを1速にしても2速にしてもなんとかグリップしながら普通に下りれた。
舗装が崩れて砂利道のようになって、昨日の雨で路面がぬれていたのでフロントブレーキをかけるとコケそうになった。まだまだ下手クソだ;
ただ短い荒地を下るのもさびしく思い、横道にそれて森の中へ進入
高さ50cmほどの段差を強引に乗り越えると森への入り口が…
しかし、一人で始めてのツーリング
無茶はイカンと引き返す。
そこで足が滑って転倒!
写真の左ミラーが傾いています。クラッチが折れなくて助かった。雨でぬかるんでいたおかげだ。
猪名川変電所を見下ろす。普段ゴルフ道で眺める景色とは違って、なんだか壮大な風景だ。
夜見ると怖そうな雰囲気だろうな~。
元の府道に戻ろうと下っていく。そういえばこんな水溜りも遊べそう
しかし、左のガード下はコンクリートの谷なので落ちたら死にそうだ。
避けて通るべし。
初心者は無理は禁物。
と、そこで脇道発見。
ちょいと足を伸ばしてみよう。これは完全にダート道だ…と思って進むと
林道どころか、わずか50mで行き止まり。ここでも折り返すときにコケそうになる。
オフロードはバイクに乗ったままUターンできないとコケる確立あがりそうだな。
これも勉強。
国道173号線に戻り、北上することにした。
平日ということでトンネル工事があり。待ち時間に左手を眺めるとなんだか下に道がある。
そういえばこの辺は昔のはらがたわ峠の近く。
今の立派な173号線ができる前はオンボロGSX-Rでよく走っていた峠があるはず。
早速トンネル手前の交差点を西へ曲がってみた。
案の定、はらがたわ峠のあった旧173号線だ。
ツーリングマップルRでは55ページC7
今でも地図では「はらがたわ峠」はあるみたい。
路面は走り屋さんたちの足跡がイッパイある。あいかわらず怖そうなところだ。
173号線を曲がって1kmほど下っていくと左手に砂利道発見。
かなり上り坂になっている。そのうえ水が流れてきて川のようになっている。
IRCのGP-210でもいいのかどうか?
というよりもタイヤがどうのこうのもわからないレベルなので一旦上ってみる。
案外スイスイ上れる。ただしリアタイヤは滑る。
1速か2速で上るかなり低速走行だがタイヤはズリズリ滑る。
妙に安心感と楽しい滑り方だ。
林道と呼んでいいのかどうか?
わずか300mくらいだがこのような荒れオフロードが続く。
すぐに行き止まり。倒木が3本くらい横たわっていた。写真撮ったけどなくなっていた。
普通にコケずにあがれて面白かった。
もっと長いダートや荒地を走ってみたい。と思った。
一応、ひざと肘はガードしていたのでここまで2回転倒しても特にケガは無かった。コケたといっても立ちゴケレベルなので当然か。
さて、引き返そうと、またバイクにまたがり、その場で切り返す
すると本日3度目の転倒。
急な坂道での切り返しのため片足が地面に届かず、ぬかるみにはまって頭から転倒した。
メットも打ったが肩を痛打。
立ち上がると左手小指から少し出血。
セローの左ミラーが度重なる転倒でキズだらけ。
ぬかるみを少し走っただけで、あんなにキレイだったエンジン周りもこんなに汚くなった。
神経質な性格の人にはオフロードは向いていないんだろうな。
早く洗車しないとこういうの取れないのかなあ?
GP-210ではないタイヤでも同じ状況を試してみたいけど、とりあえず
まずはオンロードタイヤでバイクに乗ること自体に慣れて
それからオフロード向きのタイヤを履いて本格的な林道ツーリングを目指したい。
その前に体力もつけておかないといけない。
坂道でセローの軽い車体を起こすのにもぬれた路面で苦しんでしまった。
なんとか急坂のぬかるみ練習を終えて旧173号線へ戻る。
ここで大雨が降り出し今日はここで退散することにした。
それにしてもここで痛打した左肩が痛い。
打撲だが肩にもガード入れておくべきだったと反省。
悪路走行には基本的に必要なアイテムが多いようだ。
少しずつ買い足してチャレンジできたらいいだろう。
林道ツーリングに備えて、まずはセローを普通に乗りこなせるよう舗装道路でもツーリングをしてみようと思った。