SHOEI J-FORCEⅢ BRAVE顔が長い人でもすっぽり納まるジェットヘル

大好きなジェットヘルSHOEI J-FORCEⅢ BRAVEの「黒と青」 いつも物欲をそそるバイクブロスで特集が組まれていた。カッコイイ。 V100に乗るときとかセローで近所をうろつくときはJ-FPRCEⅢを …
大好きなジェットヘルSHOEI J-FORCEⅢ BRAVEの「黒と青」 いつも物欲をそそるバイクブロスで特集が組まれていた。カッコイイ。 V100に乗るときとかセローで近所をうろつくときはJ-FPRCEⅢを …
今日も晴天の日曜日だったが結局ツーリングにはいけなかった。 夕方から近所をうろつくくらいはできたが…。 バイクもしばらく乗らないと感覚が薄れてくるような気がします。もっと時間がほしい。 近所をブラブラしてい …
セローのナンバープレートが無い状態でウズウズしています。 林道ツーリングには行きたいけど、それ以前に普通にバイクに乗っていろんなところを走りたい。 仕事の合間にそんなことを考えていると、よからぬ方向へ物欲が… …
林道走行やモトクロスコースで楽しむ際に怖いのはケガです。 転倒や衝突、林道では木の枝や路面の石などケガのリスクはけっこう多い。 普通にオンロードでバイクに乗っていたときとは比較にならない転倒の数々。 いかにアクセル操作が …
林道を含めオフロード走行をバイクで行う場合、転倒や激しい体の動きというものが必然的に発生する。 もう、かれこれ運動という運動はしなくなって15年以上。ゴルフとかは激しい運動の中には入れていない。 15年くらい昔かな?カシ …
林道ツーリング初心者にとってツーリング時の服装や装備はどうすればよいのか迷う。 あまり派手に全部そろえるのも気がひけるし、お金もかかるので躊躇します。 しかし、未舗装路で一度いろんな練習してみるとわかるのですが 予期せぬ …
ハンドガードとかブッシュガードとか呼び方が色々あってわかりにくいのですが 転倒した際にクラッチレバーをガードしてくれるものを探していたら、汎用で安いものを見つけたのでハンドガード取り付けしてみた。 取り付け方法を解説して …
基本的にオフロードではコケる。 ということを念頭に置いたらヘルメットはケチらないうほうがいいのかもしれない。 とはいえヘルメットは高い(泣;;) 基本的に視界が広いジェットヘルでオフロード走行もいきたいが やはり経験した …
今日はレーシングワールドやドライバーズスタンド挙句の果てに楽天、ヤフオクとバイク用の装備をそろえるための一日だった。 バイクウェアを探していたけど、何度もコケて左肩を連打しているのでちゃんとしたプロテクターも欲しい。 し …
セロー225にうまく取り付けできるタンクバッグを探した。 先日の和知ツーリングの帰りにオフロードバイクにタンクバッグをつけている人を見て そこにはツーリングマップルがセットされていた。 信号待ちの際に道を教えてもらった。 …
オフロード(林道ですが…)初心者ゆえ 体をプロテクトする装備がほとんど無い。 一応、ニーシンガードとエルボーガードは常に持ち歩いているけど 不安なのが転倒時の足のガード。 しばらくは昔派履いていた安全靴(レッ …