さらばセロー225W バイク買取バイク王へ

ずっとセローに乗ってなかった。 仕事の都合、時間の問題、体力の低下などなど 林道ツーリングに憧れて、かわいい仔馬ちゃんセローを手に入れた。 中古で225Wの古い型でした。 2009年4月に納車だったんですね。懐かしい h …
ずっとセローに乗ってなかった。 仕事の都合、時間の問題、体力の低下などなど 林道ツーリングに憧れて、かわいい仔馬ちゃんセローを手に入れた。 中古で225Wの古い型でした。 2009年4月に納車だったんですね。懐かしい h …
春になりましたね。 どのくらいセローを眠らせていたのだろうか。。 4月からまたちょくちょく乗りたいなあと思い、休眠中のセローを生き返らせようと車庫へ向かった。 キーを挿し込み ク …
愛車のセロー225Wを写真に収めてみた。 ハンドルとタンク部分SEROWロゴ SEROWと続く道 僕のセローは傷だらけ。ガケから落ちたりコースアウトでハンドル曲がったり。 でもいつも簡単に復活するのがこのセ …
久しぶりにセローにまたがった。 昨年の9月から乗ってなかったので6ヶ月ぶりかな。 寒さに弱いもので(泣) 今日は試運転がてら河内長野市にある滝畑ダム周辺まで軽くツーリングに出掛けた。 といっても体が弱っているので林道は行 …
別にメカに強いわけでもなく、タイトルのように好感するわけではないのですが、自分のようにバイク初心者の方で同じセロー225を所有されている方も見ていただいているかもしれないので、簡単なセローのメンテナンス箇所の分解というか …
先日のオートランド生駒での転倒の際、S字型に折れ曲がったセローのブッシュガード。 なんとか元にもどそうと金槌でたたいたり、色々試したが、金属部分がかなり硬い。 よく折れ曲がったものだと感心する。 元はまっすぐ伸びた金属だ …
スズキオートランド生駒というモトクロスコースでダート走行の練習をしてきた。 天気に恵まれ、平日ということもあってかなり空いています。 初めてきたので右も左もわからない…というのはこういう状況。 受付の建物横に …
体中が痛くて、いい天気だけどツーリングはできそうにない。 朝からハンドガード取り付けてショップめぐりをしてきた。 ドライバーススタンド→レーシングワールド→バイク屋さん 特に何も購入する目的はないが、とにかくうまく乗るた …
ハンドガードとかブッシュガードとか呼び方が色々あってわかりにくいのですが 転倒した際にクラッチレバーをガードしてくれるものを探していたら、汎用で安いものを見つけたのでハンドガード取り付けしてみた。 取り付け方法を解説して …
セロー225Wの純正タイヤはDUNLOP D605らしい。 このセローも購入時はD605が装着されていた。しかし、ブロックがかなり磨耗していたのでオンロード向けのIRC GP-210にタイヤ交換した。 色んなオフロード情 …
そもそも何故、20年ぶりにバイクに乗ろうと思ったのか。 しかもセローというトレッキング用?オフロードバイクを選んだのか。 バイクに初めて乗ったのは高校出てクルマ買うお金がなかったので中免とって中古のバイク買ったという「と …
ウインドシールド(風防)といえば旭風防かな。 V100にもスクーター汎用を装着しているがセローにも旭風防のロングタイプを装着することにした。 ハンドルに直接取り付けるタイプなので横風の影響が心配だが、体に直接風が当たるよ …
見た目はキレイだったセローだがタイヤはどうも偏磨耗が進行し、ところどことヒビもはいっていた。 そのためタイヤ交換を検討。 こんな状態 フロントタイヤ リアタイヤも同様に偏磨耗とひび割れが見える …
購入翌日、バイク屋さんからいきなり電話。 「セローしあがりましたよ」 早い。確かにかなりキレイな状態のセローだったので大して整備する箇所もなかったのかもしれないが、早い分にはありがたいものもある。 250cc未満は車検無 …